2024-03

食事

整う自炊:自然栽培牛蒡の黒ゴマスティック

こんにちは、フミコです。今日は完全ヴィーガンでグルテンフリーのゴボウ料理ですぞ。黒ゴマをプラスすることで更にエネルギー値を爆上げしているので、そのおつもりでお読みくださいね。後半では、牛蒡についての深堀りも書いています。 音声で記事内容を聞...
食事

なぜ?実家のお味噌汁がマズいのか?

こんにちは、フミコです。今日は日本人には欠かせないお味噌汁のお話です。あなたは自炊のお味噌汁や実家のお味噌汁が、心底、美味しいと感じて食していますか? ヒフミヅム実践中のミヅラーさんから、【実家のお味噌汁が不味くて、いつも具だけを食べ、汁は...
食事

整う自炊:超希少♪天然クレソンとレタスのサラダ

こんにちは、フミコです。今日は超希少な天然クレソンが入手できたので、待望のクレソンサラダを作りました♪めちゃ嬉しい! 音声で記事内容を聞きたい方は クレソンとわたし 昨年、エドガーケイシー療法でクレソンを生食すると良いことを知りました。けれ...
食事

整う自炊:うるち米のお赤飯で宇宙元旦をお祝い

こんにちは、フミコです。我が家では、毎月の新月・満月と、春分・秋分、夏至・冬至に、体内浄化に良い小豆料理を作って頂くようにしています。 本日は令和六年、春分の日であり、重要な宇宙元旦でもありますので、毎度のお赤飯を土鍋で炊きましたよ。 通常...
食事

整う自炊:ワカメ食べてますか?【まごわやさしい】を毎日心がける

こんにちは、フミコです。ヒフミヅムの自炊実践者さんが、意外に足りていないと感じるものにワカメがあります。現代の日本人は意識しないと不足しがちな海藻類。本日はワカメを深堀していきますぞ。 音声で記事内容を聞きたい方は 足りてる?わかめメニュー...
食事

整う自炊:秋サケの西京焼きで二品作る方法

こんにちは、フミコです。今日は、冷凍の秋鮭西京焼きを使って、二品を作る手順をご紹介しますね。最初に言っておきますが、地味にめんどい作業ですぞ。なので、時間と心にゆとりがあるかを自分に確認してから取り掛かってください。 音声で記事内容を聞きた...
食事

整う自炊:サツマイモの炊き込みご飯で楽をする

こんにちは、フミコです。今日は、炊き込みご飯を土鍋で作りましたのでお伝えします。思った通りに美味しくできたのに、めちゃ簡単でした。では、手順をご紹介しますね。 音声で記事内容を聞きたい方は サツマイモの炊き込みご飯 自然栽培のサツマイモ、中...
食事

ヒフミヅム:カップ麺の臭い問題についての記事を読んで。

こんにちは、フミコです。昨日アップしました、職場でのカップ麺禁止令について書いた記事を読まれた感想をご紹介します。 ※まだ読まれていないかたはこちら 音声で記事内容を聞きたい方は 職場でのカップ麺禁止に関する議論 このブログ記事は、職場での...
食事

カップ麺禁止の職場:食の二極化が加速!あなたはどっち?

先ほどヤフーニュースで読んだ記事に、職場でカップ麺を食べるのを禁止した会社が出ていました。ヒフミヅム的には、やっとやっと、ようやくこの段階なんだと思いました。さて、あなたのご意見はいかがでしょうか。 音声で記事内容を聞きたい方は 事の経緯は...
食事

整う自炊:今話題のキクイモを健康食生活に取り入れると?

こんにちは、フミコです。今年は、希少な国産自然栽培のキクイモを入手できました♪数年前からキクイモの健康効果は注目されていますが、ご存じですか。「え?キクイモって何?」というあなたは、自炊でお料理すると起こる効果効能について知っておくことで、...